オープンアクセス・ジャーナルの光と闇 その2

下表にサルコペニア研究に関連する雑誌を中心に、主なオープンアクセス・ジャーナルのImpact FactorとPublication Feeをまとめてみました。参考にしてください。

 表. 代表的なオープンアクセス・ジャーナルのインパクト・ファクターと投稿料(2013年11月現在。IFは主に2012年度のもの)

Journal Name

Impact Factor

Fee

Publisher

PLoS Medicine

 

16.2 $2900 PLoS  

PLos One

3.730

$1500

PLoS

Cell Reports

N.A 2012年創刊の為、まだIFついていません。

$5000

Cell Press

Nature Communications

10.0

$5200

Nature Pub

Clinical Interventions in Aging

2.6

$2200

Dovepress

BMC Musculoskeletal Disorders

1.88

$2060

BMC

BMC Geriatrics

1.97

$2060

BMC

BMC Medicine

6.68

$2420

BMC

Journal of Orthopaedic Surgery and Research

1.01

$2355

BMC

Skeletal Muscle

NA

$2355

BMC

Scoliosis

·        NA PubMed

$2355

BMC

Journal of Trauma Management & Outcomes

(0.95,unofficial) PubMed

$2355

BMC group

Bone & Joint Research

NA PubMed

$750

JBJS-br(BJJ)

Case Reports in Orthopedics

NA PubMed

$300

Hindawi

Biomed Research International 2.71

$2000

Hindawi

Open Access Journalの闇

オープンアクセス・ジャーナル(open access journal)に関する大変興味深い記事がサイエンスに掲載されました。サイエンスのようなメジャー雑誌も無視できないようです。ただ、クローズの雑誌の採択率と比較していないので、この実験のみでオープンアクセス・ジャーナルの質が低いとまでは言い切れないですね。

ただし、質の担保はまだまだ発展途上かもしれません。また、事業者における出版コストが低下したために雑誌の数が急増しています。当然論文数、引用論文(ひょっとしてself citationも)も急増しており、いわばインパクト・ファクターのインフレを引き起こしている側面があるかもしれません。

 

Who's Afraid of Peer Review

Science, 4 October 2013: Vol. 342 no. 6154 pp. 60-65

要約

リジェクトされるべき論文をオープンアクセス誌に送りつける実験

7割はフォーマットやアブストの長さなどの表面的な査読に留まり、科学的な内容を見なかった。

大手出版社(Elsevier)もアクセプト。

雑誌名に冠された地名と出版社の位置が全く一致しないものも

PLoS ONEやHindawiは、きちんとリジェクト

 

オープンアクセス・ジャーナルの未来

 

功罪のあるオープンアクセス・ジャーナルですが、ひょっとしたら近い未来には紙の有料購読誌を席巻してしまうかもしれません。 その頃にはインパクトファクターの代わりに、Youtubeみたいな視聴数とか、iTunesみたいなダウンロード数が論文の評価法になっているかも。



2013-11-06

 

 

 

Impact Factor 以外の指標

 

IF

Eigenfactor

SJR

SNIP

H-index

 

偽出版社のリスト

Beall’s List  https://scholarlyoa.com/publishers/ 

 

 

2016-12-01 追記

自己紹介

飛田 哲朗 Tetsuro Hida

名古屋で脊椎外科医の仕事の傍ら、サルコペニアの研究をしています。

2017年-2018年 アメリカのサンディエゴに、家族連れで臨床留学しました。 

 

好きなテレビ:

未来世紀ジパング

 

池上彰さんが出る回とか、最高ですね。テレ東経済番組の面白さは安定してます。

 

好きな映画:

アメリカのSF映画。遺伝子エリートと雑草魂の葛藤がたまりません。同じアンドリュー・ニコル監督の「In Time(タイム)」もいいですね。

 

息子の難病の治療法開発を試みる銀行家の父の、実話を元にした物語。熱意と戦略がそろえば誰でも治療法開発に携われる可能性があるんですね。

Follow-up of 89 asymptomatic patients with adrenoleukodystrophy treated with Lorenzo's oil

論文のラストオーサーが父親。

 

 

NYのイタリアンレストランのある一夜が舞台。料理漫画の傑作「バンビ〜ノ!」全巻がこの1本に詰め込まれたような中身の濃さ、事件だらけです。イタリア料理好きにはたまらない数々の料理、ガーリックオイルが恋しくなります。

 

好きな飲み物:


最近はアメリカのマイクロブリュワリーと呼ばれる小規模ビール工房の地ビールにはまっています。

 

サンディエゴにあるBallast Point という醸造所のSculpin (Indian Pale Ale)というとても味が濃くてフルーティな種類のビールがお気に入りです。

 

 

 

リンク

朝日新聞、 「筋肉少なく肥満、高齢者の1割 名大、北海道の323人分析」(平成26年6月3日夕刊)

八雲町での疫学調査を取り上げていただきました。

名古屋テレビ UP! 注目ニュース「サルコペニア肥満」

2013年8月2日に放送された内容です。僕の研究を取り上げていただきました。とてもわかりやすくまとまっています。

 

リハビリテーション栄養・サルコペニア(筋減弱症)

サルコペニアのエビデンスが集積しています。勉強になります。

 

整形外科 論文ナナメ読み (JBJSなどなど)

JBJSの要約がまめに更新されています。抄読会のネタ探しにぴったりです。

整形外科医のための英語ペラペラ道場

英語論文を書く際の道しるべです。

整形外科医のブログ

整形外科臨床にとどまらず経済学にも詳しい記事が参考になります。