むち打ち症(外傷性頚部症候群)のMRI所見は?

2011-12-28

英語で、whiplash-associated disorder: WAD と呼ばれるむち打ち症は、交通事故などの際に頚部に過大な力が加わり引き起こされる障害である。脊椎外科医のみならず、すべてのプライマリケアに携わる医師に関連の深い外傷である。

単なる頚部の痛みや可動域制限のみならず、Barre-Lieou症候群(バレー・リュー症候群)として知られる運動感覚の減弱や姿勢調節能の障害、眼球運動異常などの多彩な症状をとることもある。受傷から12-18時間後に頚部症状が現れる事もあり、delayed onset muscle strain (DOMS)と関係していると考えられる。 

近年、社会・心理学的要素が症状の予後に影響しているとする報告もあるが、その病態、治療法は未だによくわかっていない。 

謎に包まれた疾患であるWADのMRI所見に関する報告ほか、最新のエビデンスを下に引用する。

 

 

□「むち打ち症患者と無症状の人のMRI所見を比較した10年間フォロー前向き研究」


【研究のデザイン】むち打ち症関連障害(WAD,外傷性頚部症候群)と無症状ボランティアを10年間追跡する前向き研究。

【目的】むち打ち症が患者の症状と頚椎MRIに与える長期的影響をあきらかにすること。 

【方法】1993-1996年の間に508名のむち打ち症患者と無症状ボランティアの頚椎MRI所見を比較する横断研究を行った。今回の研究にあたり、133名のむち打ち症患者と、223名の対照群を再度募集し、全員MRI検査と身体所見、頚部症状へのアンケートを行った。MRIの評価項目は、椎間板の信号低下、後方への椎間板突出、椎間高減少、2点から4点までで評価した椎間孔減少であった。

【結果】MRI信号強度の低下はWAD109名(82%)、対照群132名(59.2%)に見られた。(性別、年齢で補正後のOR=3.06)。椎間板後方突出はWAD101名(75.9%)、対照群155名(69.5%OR=1.46に見られた。椎間高減少はWAD33(24.8%) 対照群59(26.5%) OR0.98 に見られた。頚部の痛みはWAD34(25.6%)、対照群22(9.9%)に見られた。(P<0.0001) 両群とも、頚部痛とMRI所見との相関は見られなかった。

【結語】WAD患者は長期間にわたる頚部痛が出現しやすいが、MRI所見との関連は無かった。

 

 

原文:  Prospective Ten-Year Follow-up Study ComparingPatients With Whiplash-Associated Disorders andAsymptomatic Subjects Using MagneticResonance

Matsumoto I, et al. Spine 2010;35(18):1684–1690 Impact Factor:2.51

 

ただし、損保協会のグラントがあり。

 

 

 

□ 2000年ニューイングランドジャーナルの衝撃的な報告。カナダの交通事故補償に関して、政府の制度変更の時期に、不法行為等過失責任保険制度が実施されていた最後の6ヵ月間と、無過失損害賠償制度(no-fault insurance system)に変更直後の6ヵ月間、およびその次の6ヵ月間の比較を行った痛みや苦痛に対する補償がなくなると、むちうち損傷の発現率が低下し、予後が改善されると報告。

EFFE New England Journal of Medicine, 2CT OF ELIMINATING COMPENSATION FOR PAIN AND SUFFERINGON THE OUTCOME OF INSURANCE CLAIMS FOR WHIPLASH INJURY 000; 342(16):1 179-86.

 

 

□ 日本の代表的なalternative medicineである鍼灸だが、鍼治療のむち打ち症への効果を検討したRCTの論文がオーストラリア シドニー大学からSpineに報告された。neck disability index, SF36、McGuille pain scoreは変わらなかったが、VASが電気鍼なる方法群で3ヶ月後に5.2cmから3.7cmに、(プラセボ群5.8cmから4.6cmに)と有意に減ったとのこと。ホントかなあ。

A randomized trial comparing acupuncture and simulated acupuncture for subacute and chronic whiplash. Spine (Phila Pa 1976). 2011 Dec 15;36(26):E1659-65.

 

□ 予後の悪いむち打ちを補償の観点から予測因子を探すという研究。同じくシドニー大学からの報告。オーストラリアはムチウチ研究が進んでいるのか。helplessness(無力感)、高齢、受傷前の就業を続けられないというものが予後悪化因子だった。無力感、とはPain Catastrophising Scaleという,痛みに対する破局的思考の程度を測定する尺度の項目。症状に心理社会的な側面も関与しているというのが最近の見解。

Identifying predictors of early non-recovery in a compensation setting:The Whiplash Outcome Study Injury. 2011 Jan;42(1):25-32


 

□ ムチ打ちの良質なレビュー。 J Bone Joint Surg Br. 2009 Jul;91(7):845-50.

 


 

 

 


自己紹介

飛田 哲朗 Tetsuro Hida

名古屋で脊椎外科医の仕事の傍ら、サルコペニアの研究をしています。

2017年-2018年 アメリカのサンディエゴに、家族連れで臨床留学しました。 

 

好きなテレビ:

未来世紀ジパング

 

池上彰さんが出る回とか、最高ですね。テレ東経済番組の面白さは安定してます。

 

好きな映画:

アメリカのSF映画。遺伝子エリートと雑草魂の葛藤がたまりません。同じアンドリュー・ニコル監督の「In Time(タイム)」もいいですね。

 

息子の難病の治療法開発を試みる銀行家の父の、実話を元にした物語。熱意と戦略がそろえば誰でも治療法開発に携われる可能性があるんですね。

Follow-up of 89 asymptomatic patients with adrenoleukodystrophy treated with Lorenzo's oil

論文のラストオーサーが父親。

 

 

NYのイタリアンレストランのある一夜が舞台。料理漫画の傑作「バンビ〜ノ!」全巻がこの1本に詰め込まれたような中身の濃さ、事件だらけです。イタリア料理好きにはたまらない数々の料理、ガーリックオイルが恋しくなります。

 

好きな飲み物:


最近はアメリカのマイクロブリュワリーと呼ばれる小規模ビール工房の地ビールにはまっています。

 

サンディエゴにあるBallast Point という醸造所のSculpin (Indian Pale Ale)というとても味が濃くてフルーティな種類のビールがお気に入りです。

 

 

 

リンク

朝日新聞、 「筋肉少なく肥満、高齢者の1割 名大、北海道の323人分析」(平成26年6月3日夕刊)

八雲町での疫学調査を取り上げていただきました。

名古屋テレビ UP! 注目ニュース「サルコペニア肥満」

2013年8月2日に放送された内容です。僕の研究を取り上げていただきました。とてもわかりやすくまとまっています。

 

リハビリテーション栄養・サルコペニア(筋減弱症)

サルコペニアのエビデンスが集積しています。勉強になります。

 

整形外科 論文ナナメ読み (JBJSなどなど)

JBJSの要約がまめに更新されています。抄読会のネタ探しにぴったりです。

整形外科医のための英語ペラペラ道場

英語論文を書く際の道しるべです。

整形外科医のブログ

整形外科臨床にとどまらず経済学にも詳しい記事が参考になります。