実技試験対策 Behind-the-Wheel Driving Test

いよいよDMVの実技運転試験です。

 

重要なのは、スピード違反、無理な右折、一旦停止無視のような一発不合格のミスをしないこと。ゆっくり走り過ぎて減点されることはあっても一発不合格はありません。15回まではマイナーなミスをすることができるので、まよったらゆっくり走りましょう。 

 

本当にカリフォルニアの運転免許を持った同伴者が必要か?

筆記試験の後、受付では運転免許を持った同伴者が必要と言われました。現地の知り合いがいないと、なかなか運転免許を持った同伴者を探すことは難しいかもしれません(自動車学校に依頼する方法があるようです)。僕は友人に頼みました。しかし、実際には4回の実技試験のいずれも同伴者の運転免許を確認されることはありませんでした。誰かがそばにいればいいのかも知れません。

 

試験に落ちたらどうなる?

実技試験は3回まで受けられますが、あらためて3-4週後に予約をしなければいけません。以前と同じ試験官に当たった場合、希望すれば別の試験官に変更できるとのことです。理不尽な試験官にあたって落とされたのであれば、変えてもらいましょう。

 

 

実技試験の注意点は、こちらのサイトがよくまとまっています。

カリフォルニア州の運転実技試験の合格方法

http://uguisu.skr.jp/usa/dmv_drive.html

 

  

DMVサンディエゴクレアモンテ、実技試験のルートのグーグルマップ

事前に何回か試験のつもりで走って練習しました。 実際は多少違いましたが、とても似たコースでした。5176 Chateau Drと4501-4509 Derrick Drの間で後進(バック)のチェックがありました。試験管は台湾系アメリカ人。日本滞在経験もあり、ある程度日本語も喋れる方でした。とてもフレンドリーな良い方でした。

 

実際の試験を撮影(盗撮?)した、参考になる動画です。英語。

 

Behind-The-Wheel Driving Test San Diego California DMV YouTube

 

DMVサンディエゴクレアモンテ、実技試験のルート情報 英語

https://www.reddit.com/r/sandiego/comments/2q6imd/behindthewheel_dmv_testing_question/

 

関連ページ

アメリカで運転する。(1)日本の免許だけでいいのか?

アメリカで運転する。(2)アメリカの運転免許を取得する利点

アメリカで運転する。(3)運転免許の申請の流れ

アメリカで運転する。(4)筆記試験対策

アメリカで運転する。(5)実技試験 Behind-the-Wheel Driving Test

 

 

2017-11-21

 

自己紹介

飛田 哲朗 Tetsuro Hida

名古屋で脊椎外科医の仕事の傍ら、サルコペニアの研究をしています。

2017年-2018年 アメリカのサンディエゴに、家族連れで臨床留学しました。 

 

好きなテレビ:

未来世紀ジパング

 

池上彰さんが出る回とか、最高ですね。テレ東経済番組の面白さは安定してます。

 

好きな映画:

アメリカのSF映画。遺伝子エリートと雑草魂の葛藤がたまりません。同じアンドリュー・ニコル監督の「In Time(タイム)」もいいですね。

 

息子の難病の治療法開発を試みる銀行家の父の、実話を元にした物語。熱意と戦略がそろえば誰でも治療法開発に携われる可能性があるんですね。

Follow-up of 89 asymptomatic patients with adrenoleukodystrophy treated with Lorenzo's oil

論文のラストオーサーが父親。

 

 

NYのイタリアンレストランのある一夜が舞台。料理漫画の傑作「バンビ〜ノ!」全巻がこの1本に詰め込まれたような中身の濃さ、事件だらけです。イタリア料理好きにはたまらない数々の料理、ガーリックオイルが恋しくなります。

 

好きな飲み物:


最近はアメリカのマイクロブリュワリーと呼ばれる小規模ビール工房の地ビールにはまっています。

 

サンディエゴにあるBallast Point という醸造所のSculpin (Indian Pale Ale)というとても味が濃くてフルーティな種類のビールがお気に入りです。

 

 

 

リンク

朝日新聞、 「筋肉少なく肥満、高齢者の1割 名大、北海道の323人分析」(平成26年6月3日夕刊)

八雲町での疫学調査を取り上げていただきました。

名古屋テレビ UP! 注目ニュース「サルコペニア肥満」

2013年8月2日に放送された内容です。僕の研究を取り上げていただきました。とてもわかりやすくまとまっています。

 

リハビリテーション栄養・サルコペニア(筋減弱症)

サルコペニアのエビデンスが集積しています。勉強になります。

 

整形外科 論文ナナメ読み (JBJSなどなど)

JBJSの要約がまめに更新されています。抄読会のネタ探しにぴったりです。

整形外科医のための英語ペラペラ道場

英語論文を書く際の道しるべです。

整形外科医のブログ

整形外科臨床にとどまらず経済学にも詳しい記事が参考になります。