下肢切断術の術式 下腿切断

忘れた頃にやってくる、下肢切断術の術式です。緊急手術の際に慌てないように、忘備録です。

切断術はアンプタとも言います。英語では、下腿切断はTrans Tibial Amputation, Below Knee Amputation(BKA) といいます。

 

大腿切断の術式はこちらです。

 

適応 

糖尿病足壊疽、慢性骨髄炎など難治性感染症、閉塞性動脈硬化症など末梢血行障害による壊死、悪性骨軟部腫瘍、治療の困難な広範囲の外傷、先天性の奇形・変形など。下腿中間より遠位の病変。

下腿の解剖
下腿の解剖

 

経脛骨切断(BKA)

A 短い前方、長い後方皮弁の作成 皮膚の状態をみて、最初は極力長い皮弁をデザインする。余分であれば、あとからトリミングする。

B 下肢遠位の切断

C 皮弁を形成するように形を整える。

D 皮弁を前方の深層筋膜と骨膜に縫着する。

E 閉創する。ドッグイヤーは形成する。

 

 

虚血性下腿に対する手術法

下肢の後方の軟部組織のほうが血流が良いため、虚血性の下肢には長い後方皮弁の方法が用いられる。どんな方法であれ、筋皮弁の作成の際に皮膚と筋肉の間の血流を途切れさせては行けない事が強調されている。非虚血性の下肢よりも高位(関節面から10−12.5cm)で切断する。Tension myodesis(筋を骨へ縫着すること)とErtlのosteomyoplastyは、若年者や健康な患者に適応するものであって、虚血性下肢には禁忌である。なぜなら虚血を悪化させるからである。

 

手術手技 Burgess法

仰臥位、ターニケットは使用しない。膝下の血流が悪かった時にAKAが出来るようにドレーピングする。切断高位の直径よりも、後方の皮弁が1cm長くなるようにする。

関節面から8.8—12.5cm遠位に骨切断面を設定する。脛骨前内側を覆うように、一層の深部筋膜と骨膜から皮弁を作る。前外側の筋を筋間に分離し、前脛骨動脈・静脈、腓骨神経を結紮する。脛骨を切断し、腓骨は0.9-1.3cm近位で切断する。脛骨後方の筋肉を剥がし、神経・血管を結紮、皮膚を切開し下肢を離断する。

次いで脛骨の角を丸め、皮弁を斜めに形成する。そして前方に回して深層筋膜と骨膜に縫合する。ドレナージチューブを皮弁の下から外側に、創部より10cm〜12.5cm近位に出す。皮膚の縫合でテンションが掛からないようにする。虚血を防ぐためにDog earを治しておく。非吸収糸で結節縫合する。

 

参考文献:

キャンベル整形外科手術書

整形外科医のための手術解剖学図説

https://nurseful.jp/career/nursefulshikkanbetsu/orthopedics/section_3_08_01/

 

関連ページ

大腿切断の術式

 

2016-04-11 初稿

2018-04-20 大腿切断を別稿に掲載したため、修正。

自己紹介

飛田 哲朗 Tetsuro Hida

名古屋で脊椎外科医の仕事の傍ら、サルコペニアの研究をしています。

2017年-2018年 アメリカのサンディエゴに、家族連れで臨床留学しました。 

 

好きなテレビ:

未来世紀ジパング

 

池上彰さんが出る回とか、最高ですね。テレ東経済番組の面白さは安定してます。

 

好きな映画:

アメリカのSF映画。遺伝子エリートと雑草魂の葛藤がたまりません。同じアンドリュー・ニコル監督の「In Time(タイム)」もいいですね。

 

息子の難病の治療法開発を試みる銀行家の父の、実話を元にした物語。熱意と戦略がそろえば誰でも治療法開発に携われる可能性があるんですね。

Follow-up of 89 asymptomatic patients with adrenoleukodystrophy treated with Lorenzo's oil

論文のラストオーサーが父親。

 

 

NYのイタリアンレストランのある一夜が舞台。料理漫画の傑作「バンビ〜ノ!」全巻がこの1本に詰め込まれたような中身の濃さ、事件だらけです。イタリア料理好きにはたまらない数々の料理、ガーリックオイルが恋しくなります。

 

好きな飲み物:


最近はアメリカのマイクロブリュワリーと呼ばれる小規模ビール工房の地ビールにはまっています。

 

サンディエゴにあるBallast Point という醸造所のSculpin (Indian Pale Ale)というとても味が濃くてフルーティな種類のビールがお気に入りです。

 

 

 

リンク

朝日新聞、 「筋肉少なく肥満、高齢者の1割 名大、北海道の323人分析」(平成26年6月3日夕刊)

八雲町での疫学調査を取り上げていただきました。

名古屋テレビ UP! 注目ニュース「サルコペニア肥満」

2013年8月2日に放送された内容です。僕の研究を取り上げていただきました。とてもわかりやすくまとまっています。

 

リハビリテーション栄養・サルコペニア(筋減弱症)

サルコペニアのエビデンスが集積しています。勉強になります。

 

整形外科 論文ナナメ読み (JBJSなどなど)

JBJSの要約がまめに更新されています。抄読会のネタ探しにぴったりです。

整形外科医のための英語ペラペラ道場

英語論文を書く際の道しるべです。

整形外科医のブログ

整形外科臨床にとどまらず経済学にも詳しい記事が参考になります。